3月3日はひなまつり、桃の節句です。しかし今年は雪の中でのひなまつり会になり、体育館で◯×ひなまつりクイズをしたり、お雛様に変身した先生達が現れて雛祭りの由来などを教えていただきました。そして今年は役員さん、年中委員さんにお手伝いをいただき、手作りサンドイッチも食べました。
みんなとっても良い表情でした。

  

 

  

 

 

 

 

この日は雪予報の狭間にあった雲一つない晴天の日。
しかし、強風注意報も出ていたのもあって、風が吹くたびに「うひゃ〜風強〜い!!」と言っていた子ども達。
返ってその状況がおもしろいのか、昼食の時も「あ〜袋が〜、お弁当に入っていたラップが〜飛んでいく〜!!」と風のいたずらにケタケタ笑ってなんだかとても楽しそうでした。

   

  

 

 

 

春のうららかな陽気に包まれて、第61回目の卒園式を行いました。
思い起こせば3年前の4月。お家の人から離れず、泣きながら入園式に参加していた子供もいましたが、今では落ち着いて椅子に座り、堂々と卒園式に参加している姿を見ているだけでも成長を感じ、胸が熱くなりました。
年長さん、卒園おめでとう!