この日まで年長、年中の園外保育のお見送りとお留守番をしていた年少さんにとって、待ちに待った園外保育。
登園後、全員揃うまで荷物を置いて朝の自由遊びをしていると、登園したらすぐ出発するものだと思っていたのか「えんそくいくー‼︎おへやいかなーい‼︎」と大騒ぎの子を発見‼︎
それだけ楽しみにしてくれていたんだなぁと嬉しくなりました。
グリーンセンターでは、♪フルフル・フルーツ♪を踊ったり、鬼ごっこをしたりと思いっきり走り回ってきました。
笑顔いっぱいの1日でした。

 

  

 

  

  

 

  

 

 

コロナ禍ですっと控えていた休日参観。
年少は親子でリズム体操。年中はおもちゃ作り、年長はゲーム遊びと、各学年趣向を凝らした内容でしたが、今までの参観とは違い、お家の方と一緒の活動に嬉しさとちょっぴり気恥ずかしさも見せていた子ども達。
活動中はとても楽しそうで、親御さんもみなさん優しい表情で参加されていらっしゃって、こちらも嬉しくなりました。
この日はお父さんのご出席も多く、父の日の前日ということもあり、日頃の感謝の気持ちを心を込めて作ったプレゼントに添えて伝えさせていただきました。
お仕事で参加できなかったお父さんにも、子ども達の感謝の気持ちが届きますように。

 

  

 

  

 

 

  

 

 

 

 

毎日食べている給食を、今日は自分達で盛り付ける体験をしました。
小さなベルトコンベアの上を流れてくる空ケースに適量を掴んで指定された所に入れるのですが、ドキドキしながら1個目を入れると2個目3個目は慣れた手つきで作業しており「美味しそうにできたー!!」とニコニコしていました。
偏食の子も今日はだいぶ意欲的に食べていたようです。